除夜の鐘イベントIN 船場本徳寺 鐘楼&敬愛会館
平成17年12月31日(土)~平成18年1月1日(日)
朝から境内でイベントに使う薪を集めています、日ごろ使わない筋肉、
けっこう張ってますね。
枯れて放置されていた大木をへっぴり腰でチエンソ-を使ってます、
でもみんな楽しそうだ。
おもてなしの粕汁、300人でもまかなえるよう特大のずんどうを
お借りしましたがあまりにも大きいので「今度は1000人を集めなくてはね」
とみんなで大笑いしました。右の写真は事故があってはいけないので鐘楼の
最終チェックをしてくれてます。
足りるやろか?足らんのと違うか?とかなかなかスタップの心配は面白かったですよ!
甘酒・粕汁・地酒・お茶 と用意いたしましたがすべてすべてなくなりました。
中でも粕汁はとても人気が有りましたね。
がんばってね!と、おみかんやお菓子の差し入れをしてくださいました。
ありがとうございました。
鐘をつかれた方が249人 コンサートやとんどの賑わいに参加くださった方が推定
150名ほどありましたので、準備は予定通りだったと実のところはホットしています。
火入れ式??桜井教授はこの日は九州から姫路へ!自宅へ寄らずに会場へ直行!
教授は子供を大切にをもっとうに会に賛同し進んで自ら体を動かしておられその姿は
会員の私たちも心が熱くなることが有ります。(新春にはテクノで学会のコーディネート
をされるそうです、感謝の気持ちでここに書かせていただきました。
怒られると思いますがばれたら消します。
若きホープが育って来ています、十数年後が楽しみです。HPご覧の若い方一緒に
汗を流しませんか!
年末警戒中の地域の船場消防団の方々が心配して巡回に来てくださいました、
嬉しいことです。11時過ぎからどんどん集まって来て下さいました。
私たちの用意した温かなおもてなしを手にだんらんを楽しまれて
いるようでした。
敬愛会館の中では播磨で活躍中の「じろりん」さんがギターの弾き語りをして
くださいました。いつも、感謝しなければならないことですが全くのボランティアで
演奏をしてくださいました。ほんとうに、ほんとうにありがとうございます。
11時40分輪番さまの祈りで始まりました。
おばあさまとお孫さんでしょうか?心が伝わって来るようでした。
それぞれの思いを鐘の音にのせて・・・ 皆様本当にいい目をされておられる!
子供の心はきっとこの日のことをいつまでも覚えていてくださることでしょう、
幸あれと願います。
地域で活躍されてるご家族です、子供を見つめる親の目がとても優しい・・・
うれしいですね!
地域の皆様ありがとうございます! 今年も良い年になるといいですね!
実はマドンナ達はわが町づくりのスタップです、このイベントでのおふるまいを一手に
まかなってくれました。最後の片付けを終え、私たちも鐘をつきたいと最後に鐘楼へ
来てくれました。何を願って鐘をつかれたは分かりませんが、鐘をつき終えた彼女
たちの目からは疑うことの無い澄み切った心を読み取ることが出来ました。
幸多かれと祈ります。
このたびの除夜の鐘イベントはとても感謝のうちに終えることが出来ました。
ご参加くださいました皆様、又がんばってくれたスタッフの皆様、又鐘楼を
解放してくださいました本徳寺の皆様、みんなの想いが一つになって成功の内に
終えることが出来たと思っています。
本当にありがとうございました。
最後にみなさま方の上に幸ありますようにお祈りいたします
昨年中は当会主催のまちづくりイベントにご参加頂き心より感謝申し上げます。
本日2006年1月1日船場本徳寺除夜の鐘イベントで400名近い方々と新年を共に迎える事ができ、みんなが主役を願う「歴史と出会えるまちづくり船場城西の会」も一つ上へステップを上げて頂いたのではないかと、強く感じずにはおれません。
心より感謝申し上げます。
お年玉プレゼントやクリスマスプレゼントのご応募ありがとうございました。当選者の皆様おめでとうございました。
当選者の皆様にはHPで発表の後メールでご連絡をさせて頂きました。又、機会をみてプレゼントも行いますのでお楽しみにしていたくださいネ。
このように楽しく活動をしておりますと時間が過ぎるのが早いですね。
HPを眺めていますと、取組みも充実して参り、それぞれのシチュエイションでこんなに多くの地域の皆様のご理解とご協力を頂いているのだと強く感じております。
本当にありがとうございます、心より感謝を申し上げます。
「地域の元気を目指し、又、一人でも多くの方々とのふれあいづくりを目指して頑張りましよう!」
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。 スタッフ一同
このホームページ内のすべてのコンテンツの無断転用を禁じます