あいたい兵庫ディスティネーションキャンペーン
平成21年4月12日(日曜日) 1日目 快晴
歴史と出会えるまちづくり船場城西の会もお手伝い
第1日目 画像で綴る今日の一日
初日でしたので間違いのないように気を使っていますネ
姫路駅中央コンコース出発前のブリーフィング
いよいよスタートです
わたくしたちの会では300名を越える町歩きも経験済みですが、今回はアポなし
でのお迎えなので少し緊張気味かな
先ず最初はお菊神社です
幕末の姫路藩で勤皇の志士達を語らずには・・
続いてご覧頂いたのは船場本徳寺別院名刹です
本堂でお話をする糸田先生
ドイツ人捕虜が望郷の思いで製作した 名づけて望郷塚
後に並んでいるお墓は「かっしの獄」で慙死した勤皇の志士達のお墓です
侍制度が無くなってからは勲位を頂いています
一路国道2号線を西へ
姫路藩財政ひっ迫のおり名家老 河合寸翁の推奨した産業で
一躍財政を立て直した一つで繊維関係のお店です
姫路仏壇の匠の技を存分に発揮し今や有名な神輿の工房です
秋には姫路の名物喧嘩祭りなどで練り合わせをされる事でしょう
新しいビルの片隅に置き忘れたように残るのは数百年前に
この場所にあった車橋の碑です。ビルが建つときに転がされいたのを、
当会でお願いしてこの場所に再設置いたしました。
手づくり姫路仏壇が今も受け継がれている工房見学
ご主人と奥さまがお出迎え下さいました
この工房では一環製造をされています
木彫りを熱心にご覧くださるのはだれでしょう
ご主人が金箔を巧みに持ち上げて見せてくださいました
一枚ほしいですね
金具職人さんの頭の中には、それぞれの種類の絵柄が刻まれているそうです
前回工房を見せていただいた折にはドイツ人の方が熱心にご質問を
されていましたが、今回も熱心なお母さま頑張っていますね
熱の入ったご説明に皆さまものノリノリです
先代さまも今日は金箔を整えておられます
温かいお茶のお接待を頂きました。ごちそうさまでした。
なんと素敵な香りのお線香をお土産に下さいました。
みなさまとてもラッキーでしたね
次は西国街道筋へ
郷土が生んだ有名な歌人 初井しずえ様のお宅です
私達の町歩きに花を添えてくださったそうです
由緒ある鯉幟だそうです
歴代城主の菩提寺である景福寺です
右後ろにあるのは姫路城主酒井公の奥方三代のお墓です
今日は快晴 気温も27度 、でも風は心地よい
でも少し喉が渇きましたね
400年もの長き手づくり味噌を作っておられるお店です
ラッキー!
甘酒のお振る舞いに当りました!冷たく冷やした甘酒のお振る舞いでした。
私もお変わりを頂き喉を潤せました。ご馳走さまでした。
皆さまお味噌やお煎餅をお買いになっていましたね、美味しかったでしょう!
最後に ここは高瀬舟が繋がれる係留場所です
昔 瀬戸の海から両岸をロープで引いて年ぐうなどを積んで運んで来たそうです
最後に姫路城の真西にある千姫像の前で解散となりました
折角お会いできたので 記念写真を撮りました
一期一会かな
又どこかでお会いできるかも知れませんね
素敵な笑顔はいつまでも忘れません
大阪からお越しくださったお姉さま方です
解散地で美味しい食事が出来る所をお尋ね下さったのですが
今日は桜花爛漫でお店がごった返しているのではないかと思い
先に絶景の場所をご馳走致しましたよネ、笑顔
そののち、美味しご馳走にありつけましたでしょうか
また、姫路へお越しの時はお声掛けくださいネ ありがとうございました。
このホームページ内のすべてのコンテンツの無断転用を禁じます