あいたい兵庫ディスティネーションキャンペーン
平成21年5月17日(日曜日) 5日目
歴史と出会えるまちづくり船場城西の会もお手伝い
雨 気温26度 お客様 7名 スタッフ 7名
姫路駅中央では30分前には早くも参加者がお待ちでした。
雨模様の為、駅まで来られ急遽私たちのまち歩きに参加下さった方もございました。
幸せのumbrell
飛び入りの方が有りましたので、もしかして他にも参加くださるかと、
盛んに呼び込みを行っています。気合が入っていますよ。笑顔
今日の責任者を務めましたのは福田まり子会員でした
補佐役はジュニアボランティアの下山さんで~す
いよいよ出発 このまま雨が降らない事を願ってイザ!
でも、雨は・・・天気予報通りでした
姫路藩の幕末はこの碑、勤皇の志士たちのカッシの獄を語らずには・・
大蔵公園の志士達の慰霊碑の前で
昔はこの両サイドも屋台が出て賑わっていたそうです
糸田代表代行による本徳寺由来のお話です
姫路で初めて「天むす」を発売したお店です。
楽市でも多くのお客様がお求めになります。
宣伝! コロッケも逸品です!配送もされていますよ!笑顔
そうそう美味しいですよ!笑顔
まちづくりのホームページを見たよと言って下さると
キットおまけをして下さるようなご主人ですよ!笑顔
その昔 姫路藩の逼迫した財政を立て直すのに活躍した姫路木綿ゆかりのお店
すごい雨が降っていますが、お客様もスタッフもほとんど気になっていませんでした
この間、砂川仏壇店さまの神輿製作を拝見しました。
写真が届き次第 お付けします。
姫路仏壇の元祖
原田光明堂の若主人さまが丁寧に説明をしてくださいました。
また、お茶のお接待やお香をプレゼントしてくださいました。
重ね重ねありがとうございました。
ご主人です ありがとうございました。
内緒ですが、笑顔。サックスの名手でもあります
歌人 初井しずえ様のご自宅
西国街道にある大型町家ですが雨でもしっとりと風情がありましたね
傘もなんとなく幸せそうな気がしませんか・・笑顔
すごい本降り 景福寺山門(仁王門)でも糸田会員は傘をさして解説
このロケーションは四季を通じてとても風情があるところです
味噌 麹 製造 橋屋さまです (江戸時代より休み無く製造を作っておられます)
中へ入るとレンガ作りの高い煙突がそびえています
全員に甘酒のお振る舞いを頂きました。ご馳走様でした。
室町時代の小さめのお寺です。後に景福寺山を抱き、日の差すときも鮮やかですが
今日のような雨の日でもなんとなくシットリと、この場に留まって居たいような気がしま
したね。じつは見星寺のご住職の尼僧さまはとても素敵なお方ですよ!笑顔
いよいよ最終ポイント 舟入川
昔、瀬戸の海より高瀬舟の両端をロープで引き、ここまで上がってきていたそうです。
本当なの?と言いたいような長い道中ですものね。風情があったでしょうね!
帰りは流れにまかせて・・いいですね
最後に全員で記念写真を撮らせていただきました。
傘も皆さまも幸せそうですよ。
ご参加くださいました皆様のご健勝をお祈りいたします。笑顔
もしご本人さまで、写真がご入用の方がございましたら、WEB担当永濱 修まで
ご連絡くださいね。ご本人様に限りご送付いたします。
このホームページ内のすべてのコンテンツの無断転用を禁じます